新しい事を始めるのはワクワクする。
WordPressを始めてから、毎日のように新しい経験が押し寄せてくる。
知らないことは調べないといけないし、考えることも山ほど出てくる。
脳に新鮮な刺激を与えていると実感する。
そんな中で最近ぶつかったのが「アイキャッチ」という言葉だった。
アイキャッチとは何ぞや?
調べてみると、どうやらブログ記事の顔になるような画像のことらしい。
インスタなどで良く見るタイトルなどが書かれたオシャレな画像のことだ。
なるほど、確かに他のブログを見ても、リンク記事などには画像が使われていたりする。
検索世代のオジサンには文字列の方が馴染みが深いが、どうやらSNS世代にはこっちの方がウケが良いのだろう。
オジサンブログにオシャレは似合うのか?
しかし、である。オジサンの雑記ブログにアイキャッチなど必要なのだろうか?
オシャレな写真にオシャレなタイトルを付けて着飾るのも、正直なところ恥ずかしい気持ちがある。
既にタイトルロゴでは盛大にヤラカシているというのに(笑)
これ以上背伸びをするのもどうかと思うのだ。
とはいえ、もし私のブログに合った「ゆるさ」と「皮肉っぽさ」が表現されたアイキャッチなら、案外馴染みそうな気もする。
理想のイメージを求めて
真っ先に思いついたのは『かりそめ天国』のイラストでお馴染みの雑賀建郎さんのタッチだ。
あの絶妙な脱力感と、どこかシュールな味わいは、まさに私のイメージにピッタリなのだが…
まあ、そんな贅沢は言えない。
タイトルにも合わせたハワイっぽいデザインをAIに頼んで作ってみたが…

どうだろう…?(笑)
AIにはまだまだ細かいニュアンスは伝わらない。
羊頭狗肉にならないために
さて、「結局のところ大事なのは内容の方だよ!」なんて言い訳を用意しながら、それでも良い塩梅のアイキャッチを作ってみた。
それが今回から使われているアイキャッチだ。
ただ、「見た目だけ着飾って中身がない」なんて「羊頭狗肉」にならないよう気をつけなければならないが…。(おっと、中年の教養の高さをひけらかしてしまった…。とか言って、、、
「羊頭狗肉」なんて言葉始めて使ったわ・笑)
最適なアイキャッチを求めて、オジサンなのに迷子になっている今日この頃である。
まあ、迷うのも楽しみのうちだと思って、もう少し試行錯誤を続けてみよう。
#オジサンの雑記ブログ #ブログ初心者 #WordPress #アイキャッチ #かりそめ天国 #雑賀建郎 #オシャレ過ぎないバランス #AIには難しい #羊頭狗肉 #難しい言葉使ってみた
コメント