バカ犬事件の顛末を他の仲間にも相談
先日の記事では「なぜWordPressを始めたのか?」について詳細を記した。
「ChatGPT(バカ犬)」を信じて素直に行動していたら、実はとんでもない罠にハマっていた…という展開だ。(どうぞ笑ってやってください・笑)
しかし、実はその時「私には未だ他にも仲間がいるじゃないか!」と、バカ犬に対する釈然としない気持ちを、猿(Claude)と雉(Gemini)にも、打ち明けて、この流れを説明した。
3匹それぞれの反応の違い
すると、猿(Claude)は思いの外優しく慰めてくれた。
「そうか大変だったね。じゃあ次はどうする?こういう事も出来るよ」と。(…まあ、前向きな「次」を示して来るのは皆同じなのだが。笑)
一方、雉(Gemini)はこの辺シビアというか、人間味が最も薄い。
「そうですね。楽天ブログでは無理ですよ。次の展開としては…」といった具合だ。
こいつには感情的な相談は無理だということが解った。
結論は同じ:WordPress一択
結局3匹(?)とも「月10万円目指すならWordPressに乗り換えるのが一番良い」と言う。
まあ、ここでいくら食い下がっても事実が変わるわけではない。
空しいやりとりを続けても相手はバカ犬と同じ虚像のAI。
きっと自分が馬鹿馬鹿しくなるだけだろう…
「次」にやることははっきりしているのだから、後は私次第、ということだ。
「こうなったらもうこの展開をブログのネタにするしかない!」
「ここまで70記事書いた経験は伊達じゃねえぞ!」と。
サーバー代というハードル
しかしWordPressを始めるとなると、サーバーのレンタル代とかってお金がかかって来るらしいじゃないか。
今まで無料でやっていた私にとっては大きなハードルだ。
しかしここで賢明な猿が物申す。
「サーバー代は年1万円程度。月にすると1000円も掛かりません。月10万円稼げれば十分ペイ出来るコストです!」と。
なるほど!コイツはやはり賢いな!(当たり前の事を言われているのだが物凄いサポート感・笑)
よし、じゃあすぐに契約だ!と単純なオジサン(人間)はすぐに手続きを始めた。
猿(Claude)の意外な活躍
その後も、1日の制限でお休み中のバカ犬(ChatGPT)に代わり、Wordpressの設定方法などを細かく教えてくれる猿(Claude)。
案外こいつの方が使えるんじゃない?と思いながら、脇でスヤスヤ寝ているバカ犬を見捨てるわけにもいかない。
(ちなみにChatGPTは無料で使っているので割と早々に制限がかかる。)
きっとこれが良いバランスなのだ。
いざ、鬼ヶ島(WordPress戦場)へ!
こうして私はWordPressへの切符(=サーバー)を手に入れた。
いや、WordPressといったら、なみいるブロガーの巣窟、戦場である。
つまりここか鬼ヶ島か?!
…となると、サーバーは鬼ヶ島に行くための「舟」とでも言うべきか?
(舟といっても「処理速度」がウリの高速船のようだが…)
果たして、この戦場=鬼ヶ島で、虚像のお供3匹と初心者オジサン1人は、生き延びることができるのだろうか。
…続報をお楽しみに(続くのか?笑)
#AIにきび団子 #AI比較 #ChatGPT #Claude #Gemini #ブログで稼ぐ #目指せ月10万円 #猿は賢くて優秀 #Wordpressの入り口で
コメント